4月1日にオープンしたばかり! ホーカスポーカス 永田町のJA共済の向かいのビルにガラス張りのオシャレなドーナツ屋さんがオープンしていました。 ホーカスポーカスです。 英語でチチンプイプイといった呪文... 続きを読む
Prev:菓子パン
Next:タルト
ドーナツのまとめ
イートインもできる古民家カフェ 代々木上原の行列ができるドーナツ店、ハリッツです。 見た目にはそんなお店には見えないんですけどねー。 ラテ・アートとドーナツ 入口で注文して出てきたドーナツとカフェラテ... 続きを読む
スカイツリーの足元にあるカフェ、押上カフェです。 米粉を使ったパンやケーキなどが食べられます。 スカイツリーはお店の裏側になってしまうので見えないですが。 コーヒーの押上ブレンドと一緒に頼んだのは米... 続きを読む
ニューヨークで人気のクロワッサンドーナツをミスタードーナツが作ったらこうなる。ミスタードーナツの新製品を食べてみました。こちらはワッフきなこ。モチモチだけどふんわり。 ミスタークロワッサンドーナツ... 続きを読む
ミスタードーナツとハローキティがコラボ!misdo HELLO KITTY キャンペーンなんてやってたんですねー。一応5月下旬までらしいですが、6月初旬でも売ってました。リボンが付いたドーナツ! ... 続きを読む
六本木の東京ミッドタウンの向かいにあるメルセデスベンツ コネクションにあるダウンステアーズコーヒーです。朝からラテアートは嬉しい。 チョコレートドーナツ。タイヤをイメージしてるんですかねー。生地までし... 続きを読む
大豆を使ったドーナツ。広尾さんぽ通り商店街にあるnicoドーナツです。麻布十番店には行ったことありますが、広尾にもあったとは。どれにしようか迷いましたが、店員さんが好きだというアーモンドバターと、ハ... 続きを読む
平塚駅前nある猫のしっぽ型のドーナツを売ってる店、にゃんこのしっぽ(神奈川県平塚市紅谷町1-1 梅屋you you館1F)です。谷中にも似たような店があったと思ったけど違うお店でした。まっすぐな猫の... 続きを読む
去年12月に、たい焼きの浪花家総本店の向かいにオープンしたドーナツ専門店、nicoドーナツ(東京都港区麻布十番1-7-9)です。湯布院のカフェが発祥で、大豆ペーストを使っているそうです。写真左が、季... 続きを読む
代々木上原の一軒家のドーナツ屋、haritts(東京都渋谷区上原1-34-2)です。代々木上原初上陸は細い路地の間にある普通の家を改装したドーナツ屋さん。イートインもありますが、目立たないお店なの... 続きを読む
グルーポン系のニコポンで500円分のギフト券を150円で買いました。どこのお店でも使えるのがいいですね。今は店探のオープニングキャンペーンでで同じものを50円で売ってますけど。クールドーナツって言っ... 続きを読む
赤坂店では並んでる時にドーナツくれないんですね。クリスピークリームドーナツです。ちょっと悔しかったんで先頭に書いてみました。期間限定の新メニュー。クリスピークリームドーナツの上にソフトクリームが載っ... 続きを読む
広尾散歩通りの裏にあるチュロス専門店、CHURRO☆STAR(東京都渋谷区広尾5-18-2)です。チュロス専門店なんてあるんですねー。プレーンや普通のシュガーもありますが、あえてオーガニックシュガー... 続きを読む
本日からオープンの交通会館マルシェに行ってきました。ちょっとアンテナショップに寄ろうと思ったら人だかりだったんで。土日祝日開催している市場で、各地の新鮮な野菜などを買うことができます。一部ヒルズマ... 続きを読む
楽天のドーナツ部門で一位らしい禅ドーナツです。たくさん種類がある中で、竹炭黒豆を選らんでみました。デトックス効果のある竹炭と、栄養価の高い黒豆を組み合わせた真っ黒なドーナツ。油で揚げてないのでヘルシ... 続きを読む
内閣総理大臣官邸御用達の湯葉と岩塩の店、はまの哉(千葉県 浦安市 北栄 1-15-25)です。食べた時にはそんなお店だとは知りませんでしたが。豆腐屋の豆乳ドーナツというのが気になって思わず購入。ふわ... 続きを読む
広尾の散歩通り商店街の中にある自然派ドーナツとパスタの店、チャプチーノ グランパ(東京都渋谷区広尾5-16-1)です。ドーナツ大好きなおじいちゃんがこだわりを持ってドーナツを作ってる店。パスタもかな... 続きを読む