西新井大師 もなかカフェ まめつばき 西新井大師の門前にある自家製あんこと最中を味わえるもなかカフェ まめつばき(東京都足立区西新井1-6-6)です。 三年前の初詣の時にも来てましたが再訪。 都営交通... 続きを読む
Prev:どら焼き
Next:大判焼き
本当に行った最中の美味いお店、スイーツ、お菓子のまとめ
3000店以上食べ歩いた「ぐるなび公認の食通ブロガー」が、最中の実際に行って食べてきた美味しい居酒屋、レストランでの飲み会や一人ご飯のお店についてまとめました!
三重県度会郡玉城町にある御菓子処 玉花 吉祥庵です。ふるさと納税のお礼にいただきました。どこかの地域に納税して、その金額分を控除されて、名産品などお礼までもらえるシステム。控除してもらうには確定申... 続きを読む
あけましておめでとうございます。2014年も東京レビューをよろしくお願いします。今年は西新井大師で初詣してきました。夕方に行きましたが、参拝するまで30分待ちくらいでしたかねー。 ちょっと疲れたと... 続きを読む
二年前も食べてました。麻布昇月堂(東京都港区西麻布4-22-12)の詰めたて苺最中です。注文してから最中にあんこを詰めてくれるんですよねー。なので皮がパリパリ!苺は期間限定です。いつ食べても美味い最... 続きを読む
西船橋銘菓、梅翁総本舗(千葉県船橋市西船4-21-3)の小松菜最中です。ちい散歩で紹介されたことがあるそうな。あんこが緑色!たぶん小松菜が練りこまれてるんでしょうね。小松菜の風味もします。味は甘い... 続きを読む
日赤通りの和菓子屋、麻布昇月堂(東京都港区西麻布4-22-12)です。日赤通りに来ると必ず寄ります。注文してからあんこを詰めてくれるので皮がサクサク。栗の形の皮の中には大きな栗が!まだ苺最中も売って... 続きを読む
日赤通りにある麻布昇月堂(東京都港区西麻布4-22-12)です。苺大福と一緒に最中も買ってきました。ここの最中は注文してからあんを詰めてくれます。使ってる苺はとちおとめですが、全然最中の中に納まって... 続きを読む